山本安志法律事務所 − 事務所ニュース


11号(2005年11月発行)

巻頭言 ◆ 弁護士 山本安志

 最近、ホームページを見て相談したいとの相談予約が大変多くなってきています。相談内容も、離婚、相続、交通事故など、当事務所で取扱っている事件が大半ですが、これ以外にもさまざまな分野の相談も増えてきています。当事務所の姿勢を、積極的にアピールした結果と受け止め、今後も、引き続き、情報発信に努めたいと考えております。

<特集> 裁判所までひとっ跳び:弁護士に依頼した事件どうなるの?

個人再生事件

第14回日弁連業革シンポ報告 − 弁護士 山本安志

 今年10月金沢市で行われた日本弁護士連合会の業務改革シンポジウムで、「法律事務所のマーケティング」について報告しました。

 2008年には、弁護士人口が現在の2.5倍、5万人の弁護士大増員時代となります。弁護士が増加すれば、皆さんがもっと弁護士に気安く相談できるようになると同時に、弁護士も、より顧客重視の姿勢に変わってきます。そこで、法律事務所が、より顧客満足度を高める方法としてマーケティング手法を取り入れることを、マーケティング専門会社船井総合研究所の報告と私の事務所の実践例報告を踏まえ、参加した弁護士に提唱しました。法律事務所の特徴をホームページ等で的確に広報し、問い合わせがあったら直ちに相談に応じ(スケジュールの共有)、方針及び費用(定額制)を明確に説明し、事件を受任した場合は弁護士と事務局のチームを組み、役割分担して事件を早く進行させるなどの方法を具体的に報告しました。参加した弁護士から具体的で大変おもしろかったとの感想をいただきました。当事務所は、これまでも前記実践例のとおり工夫を重ねてきましたが、これら取り組みが、マーケティングの理論にも適合していたことが確認でき、さらにマーケティング理論と実践方法を参考に、これからも顧客満足度を高められるよう努力をしていきます。

面接交渉について − 弁護士 新井聡子

 子どものいる夫婦が離婚または別居をした場合、離れて暮らす親と子どもとの面接交渉が問題になります。しかし、夫婦間に何らかの問題が生じて関係が悪化したから離婚に至っているわけですから、子どもと暮らしている親は子どもに他方の親と会わせたくないと思っていることが多いのもうなずけます。

 先日、この面接交渉について尽力している専門家による研修に参加しました。子どもはたとえゼロ歳児であっても両親の紛争に気づいて不安になる、自分のせいで離婚するのではないかと思っている、だから、その不安を払拭し、別れても親は変わりなく自分を愛してくれているという安心感が必要であり、そのための面接交渉である。子どもが会いたくないと言っていても、それは同居している親を気遣っての発言であることも多く、大人が子どもから結論だけを聞きだそうとしてはならないとのことでした。

小さな旅・伊豆編 − 弁護士 佐野高王

 遅めの夏休み,サーフボードを車に積んで小さな旅に出た。学生のころは海外の波にも挑んだが,最近は諸々の事情によりそう遠くへは行けない。それでもせっかくの休みなので,普段は行かない伊豆・下田へ向かった。

 ふらっと行った旅先で良い波に出会うことは難しい。しかし,いつもとは違うロケーション(白い砂に透明度の高い水!)で,地元のサーファーに混じって波に乗るのは何とも新鮮な喜びがある。重力から解放されるその瞬間,日頃の仕事の悩みや重圧からも100パーセント自由になれる。
 旅の楽しみは波だけではない。今回は温泉もセットである。古いが情緒ある静かな旅館で,貸切りの露天風呂にゆっくりつかる。そして部屋でビールとともに新鮮な魚介類を食べる。適度な疲れが酔いを誘い,気分はまさに天国である。 

 次の日,少し大きくなった波をまた満喫して,若干観光と買い物をすれば,早くも帰り道。短い旅ではあるが,気力充電には十分である。天城峠を越えて,東名高速道路を家へ向かって走る車の中では,早くも次の旅先を探している。

モーツァルトの音楽 − 弁護士 八木美紀子

 最近、クラシック界ではモーツァルトのCDがよく売れているそうです。その理由は、モーツァルトが作曲した曲には、癒しの効果があるといわれているからのようです。先日、たまたま見たあるテレビ番組で、自分の好きな曲を聴いたときとモーツァルトの曲を聴いたときで、どちらが早く運動後の心拍数を通常の数値に戻すことができるかという実験を行っていました。その実験でもモーツァルトの曲を聴いたときの方がかなり早く心拍数が通常の数値に戻っていたので、それなりの根拠があるようです。

 ということで、最近、私も寝る前に部屋の明かりを少し落としてモーツァルトのCDをしばらく聴いてからベッドに入ることにしています。確かに寝付きが良くなったし、眠りが深くなったのか、睡眠時間がとれないときでも比較的快適に目覚められるようになった気がします。 ストレスの多い現代社会ですので、皆さんも試してみたらいかがでしょうか。

「クレサラ相談」 − 弁護士 大澤晶子

 4月から弁護士会のクレサラ相談の要員に1年目の弁護士も組み入れられている。予約で内容が事前に把握できる事務所相談とは違い,弁護士会のクレサラ相談はまったくぶっつけ本番。中には,「クレサラ相談」の範疇なのか微妙とも思われる相談もある。

 さて,相談は,債務の額,債権者,借入れ原因,生活状況などの聴取からはじまるが,以前扱った事件と似ているなぁと思っても,まったく同じ処理があてはまるわけではない。
 事情に応じてどのような債務整理の方法をとるか,1年の経験を積んで方針決定にも自信がでてきた。どの方針が依頼者にとって一番利益があるかの判断は,責任重大で難しいこともあるが,これではどうか,あれではどうかと思案し,実務の扱いを探求することにやりがいを感じている。今後も,様々な経験を積む中で「やりがい」を感じ続けていきたいと思う。

弁護士の報酬について − 弁護士 船津大介

 一般的に「弁護士の報酬は高い」というイメージでしょうか。
 しかし,自分の利益ばかりを考えて事件を受けている弁護士など,ドラマの世界はともかく,現実にはほとんどいないと思います。

 例えば,弁護士が受任しても結果が変わらず,特に依頼者にメリットがないと思われる事件の場合,きちんとその旨を説明して,最善の方法をアドバイスすることに留めます。依頼者に無駄な弁護士費用を支払わせないためです。反対に,難しい相手との交渉など,弁護士が絶対に必要と思われる事件については,利益の面で割に合わないことが分かっていながら,受任することがあります。ほとんどボランティア同然の事件でも熱心に仕事をされている弁護士をみることも多々あります。

 「清貧」を旨としているつもりはないですが,儲からなくても,実直に仕事をするということは,やはり気分が良いものです。

<お題> 冬を感じるもの

ラグビー観戦 − 事務局 T

 ちょっと昔、秋冬の我が家のテレビには、ラグビーの試合しか映りませんでした。ラグビーファンの弟に、テレビを占領されていたからです。他の選択肢を与えられなかった私は、当然のようにラグビーファンになりました。そして、「ジャパン」と訊くと、ラグビー日本代表を真っ先に思い浮かべる脳になってしまいました。
 今ではすっかり、サッカーに熱くなっている私ですが、お正月や成人の日は、いまだに「ラグビーの日」として、私の頭の中にインプットされたままです。スタンドに映る晴れ着姿や振り袖姿、大きなブランケットに身を包みながらの観戦スタイル。冬を語るとき、その光景が強烈な印象となって甦ってきます。
 弟が結婚し、私の生活環境も変化しました。ラグビー観戦も少し遠い存在になりました。
 しかし、今でもラグビーシーズンが到来すると、冬支度をはじめなくっちゃ!という気分になってしまうのです。

富士山パート2 − 事務局 H

 富士山というと“冠雪”のイメージをもっている方も多いのではないでしょうか?もしも私が富士山の絵を描くとしたら、山の半分くらいまで雪をかぶった富士山を描くでしょう。夏よりも堂々とした感じの冠雪した富士山を通勤途中に眺められる頃になると、私は冬の訪れを感じます。
 今、地球規模で広がっている温暖化を、もしもこのままを止めることが出来なければ、冠雪した富士山の美しい姿をいつかは見ることができなくなってしまうかもしれません。そうならないためにも地球温暖化防止への取り組みは大切だと思います。
 私にできる身近な地球温暖化防止対策。暖房の温度を一度下げるということは、この冬も続けたいと思います。

白い世界 − 事務局 AM

 冬といえば雪。横浜では年に数回しか見られませんが、私は毎年スノーボードに行っていることもあり、雪を身近に感じます。
 最近は1シーズンに1,2回程しか行けませんが、あまり一般道を走らずにすむ新潟のゲレンデが行きやすく、いつも車で新潟へ行きます。東京から新潟へひたすら関越道を走り、長い関越トンネルをぬけると、そこには白銀の世界が広がっています。トンネルをぬけた瞬間の目に映る白さと明るさがとても美しく、その光景を見ることが楽しみのひとつでもあります。
 寒さに弱い私ですが冬になるとスノーボードに行きたくなるのは、その白い世界に魅了されているからかもしれません。

石油ストーブ − 事務局 YK

 昔は家の中に居ても寒かった。今はスイッチ押すだけで暖かい風が出てきてくれる。
 最近は、家の事情で使えなくなったが、私はやかんが載せられる石油ストーブが今でも好きです。お湯が沸かせるだけでなく、湯気がたっているおでん鍋を載せてもいいし、お餅やお芋も焼けるし……
 いい匂いが家中にただよい、石油ストーブが赤くなっているのを見るだけで、暖かい気持ちになりました。
 いい事だけでもなく、石油ストーブの難点は、消した時に臭い事と、石油が無くなったら、誰が給油タンクに石油を入れに行くかが、いつもイヤだった。

 寒い所でするシュポシュポなつかしいわぁ……

空の発見 - 事務局AC

 私の生まれ育った街は、高村智恵子に「東京に空が無い」と言わせたゼームス坂病院から池上本門寺へと延びる通りの中程にあります。ここは、かつては宇野千代や室生犀星らが夜ごとサロンを開いたという別荘地であり、後の高度成長期には京浜工業地帯と呼ばれ、いまや悪名高い環七雲に上空を覆われた地域でもあります。
 そのせいかどうか、残念ながら私は星空を愛でるようなロマンチストには育ちませんでした。そもそも星座で判別できるのは小学校の理科で習ったオリオン座くらいです。この星座は二つの1等星が燦々と輝き、東京でも、私でも、はっきりとその姿を確認することが出来ます。
 寒さに肩を縮ませながら足早で帰る夜道、ふと、オリオン座が現れると「また冬が来たなあ」と思い、毎晩夜空を見上げるのが楽しみになります。私にとってオリオンとは、季節の訪れを知らせ、忘れていた空を思い出させてくれる使者なのです。

冬の女王 - 事務局K

 エンヤの音楽には、聞けばいつでも冬の空気を感じさせてくれる不思議な力があると私は思います。アイルランドの伝統音楽にクラシックの要素を加えたというメロディーは、冬の深く透明な空気を。彼女の歌声は、生き物が厳しい寒さを乗り越える力強さや、それを取り巻く自然の包容力を。目を閉じると、山や街が雪に覆われ、その中を白い息を吐きながら歩く人がいる世界が見える気がするのです。
 最近、車のCMに「ワイルドチャイルド」という曲が使われ、澄んだ青空の中を車が走っています。私の中では、これはきっと冬の空に違いないと勝手に解釈しています。
 こうして考えると、私にとっての冬はとても美しい季節のイメージなのだと思います。でも、それは私が冬生まれだからという、ひいき目からくるのかもしれないですね。

グランマ・モーゼスの絵 - 事務局YN

 中学生の頃、英語の教科書で初めてグランマ・モーゼスの絵を見た。クリスマスの夜、子供たちが枕元にくつ下をさげてベッドに入ってはしゃいでいる色彩豊かな絵で、英語の授業なのに絵の方に心惹かれ、眺めていた気がする。そしてそれ以来冬になるとその絵を思い出す。
 グランマ・モーゼスは70歳を過ぎてから本格的に油絵を始めたアメリカの画家で、主に故郷ニューイングランドの田舎の風景を描いた。
 今年行った絵画展でも寒くて厳しい冬の姿を描いたものが多かった。雪が積もっていたり、雪の中で砂糖作りをしていたりとどれも寒そうなのになぜか暖かい印象を受けた。
 そういえば冬を感じるものってこたつにおでんにお鍋…と暖かいものばかりですね。

今年7月から9月までお世話になりました − 修習生H

 弁護修習とは、司法試験に合格した後行われる司法修習という研修のうち、実際に法律事務所に配属されて行う研修のことです。
 司法修習期間は、前期修習(3ヶ月)、実務修習(1年)、後期修習(3ヶ月)に分かれていますが、弁護修習は実務修習期間に行われるものです。実務修習期間には、他に、裁判所や検察庁での研修が行われます。
 実務修習の中でも、弁護修習は特に、配属される法律事務所・指導担当の弁護士の先生によって研修内容に違いが出るようです。
 その点,山本先生はこれまで何度も修習生の指導担当をされているので,大変良い課題を用意していただきました。また,一日研修ということで顧問先の不動産会社でお世話になるなど,色々な経験をすることができました。
 お陰様でとても充実した3ヶ月間で,あっという間に終了してしまいました。山本先生の下へ配属されて,ラッキーだったと思います。
 事務所の先生方のみならず,事務局の方々にも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

事件管理システム構築中 − システムアドバイザー兼プログラマー 瀧口郁子

 4月より山本法律事務所さんにて、「事件管理システム」の開発を行っています。 
 私はフリーで仕事をするようになり、これまでに、横浜市の公立中学校や港湾調査会社、外資系医療器具メーカー、環境コンサルティング会社など、多種多様な職場(職種)を経験しました。仕事先が変わるたびに、世の中にはいろいろな会社があり、雰囲気もまた様々であることに驚かされます。
 山本法律事務所さんの場合も同様です。どんな方が働いていらっしゃるのか・・・睨まれたり、怒られたりしないだろうか・・・最初は今までになく緊張しました。ですが、日を追うごとに、事務所の様子がわかるようになり、事務局のみなさんとは仕事以外の話をしたり、お昼を一緒にしたりと楽しく仕事をさせていただいています。
 弁護士の方とはさほどお話をする機会がないのですが、担当している事件を、依頼者のことをよく考えながら丁寧に仕事をされているように見えます。
 私が法律事務所に対して持っていた先入観は、すっかり消えてしまいました。ですが、法律事務所の仕事は、想像以上に大変だということを感じました。