[リストへもどる]
一括表示
タイトル子の認知
記事No5150
投稿日: 2012/01/11(Wed) 15:08
投稿者匿名
一度だけ関係を持った女性がいます。妊娠したということで2人で話し合って中絶することにしました。中絶するには同意書が必要とのことで、本当に私の子供か半信半疑でしたが署名押印をして同意書を提出し、相手から無事中絶が済んだと連絡がありました。ところが半年後、実は中絶しなかったと相手から連絡がありました。相手は認知も養育費も請求しないと言っていますが当てになりません。相手が強制認知を迫って来た場合、私がその子を認知しないで済む方法はあるでしょうか?

タイトルRe: 子の認知
記事No5152
投稿日: 2012/01/11(Wed) 15:29
投稿者山本安志
DNA鑑定で、親子と鑑定されたら、認知

してください。

認知しないで済む方法はありません。

タイトルRe^2: 子の認知
記事No5153
投稿日: 2012/01/11(Wed) 16:39
投稿者匿名
ありがとうございました。
あと、産婦人科に対してです。
私は同意書に署名押印したのですから、相手が本当に中絶しなかったのか否かを知る権利は無いのでしょうか?
産婦人科に教えてもらう権利はないのでしょうか?
本当に中絶をしていなかった場合、私には同意書を返却してもらう権利は無いのでしょうか?

タイトルRe^3: 子の認知
記事No5154
投稿日: 2012/01/11(Wed) 17:33
投稿者山本安志
> ありがとうございました。
> あと、産婦人科に対してです。
> 私は同意書に署名押印したのですから、相手が本当に中絶しなかったのか否かを知る権利は無いのでしょうか?
産婦人科に聞いてみたらどうでしょう。
たぶん、患者の同意がないので教えられないと
いわれるのではないかと思います。

> 産婦人科に教えてもらう権利はないのでしょうか?
> 本当に中絶をしていなかった場合、私には同意書を返却してもらう権利は無いのでしょうか?

やはり、患者を通じて請求してくださいと
言われるのではないかと思います。

タイトルRe^4: 子の認知
記事No5155
投稿日: 2012/01/11(Wed) 20:34
投稿者匿名
ありがとうございました。
1週間位前に産婦人科に問い合わせたところ先生のおっしゃる通りの回答でした。
非嫡出子の強制認知は何%位で請求してくるものなのでしょうか?
非嫡出子数が分母で強制認知請求数が分子とするとどの位でしょうか?
先生の皮膚感覚で構いませんので宜しくお願い致します。

タイトルRe^5: 子の認知
記事No5157
投稿日: 2012/01/11(Wed) 22:08
投稿者山本安志
わかりません。申し訳ありません。