[リストへもどる]
一括表示
タイトル姉の離婚
記事No2882
投稿日: 2008/09/01(Mon) 21:14
投稿者じゅん
こんばんは。
姉が夫から離婚を切り出され、現在別居中なので、今後の質問がありますので、ご回答をよろしくお願いします。

義兄が離婚を切り出した原因は、姉のパーソナリティー(ワガママで自分勝手)にあります。
もともと姉はターナー症という生まれつきの染色体異常により、体が大きくならず、現在でも140cm強しか身長がありません。しかし、幸い脳には異常がなく、大学も卒業し、結婚するまでは社会人として働いていました。
けれど、医者が言うには、姉はターナーの影響か、精神的に幼稚な部分があり、自分の思うようにならないと、夫に暴力を振るったり、罵声を浴びせていました。また、姉は内向的な性格なのに、結婚後、実家から遠い場所に引っ越したため、新天地で友達を作ることができず、夫のみを頼りにし、夫が早く会社から帰らなかったら、会社に電話をしたり、言ったり、時には上司に早く帰らせるように電話をしたそうです。そのため、義兄は早く帰れるように2回転職しました。

ここ1年くらいは姉が精神的に不安定になり、心療内科に通っていたのですが、最近になって自殺未遂までしてしまいました。その影響から義兄も心療内科に通うようになり、とうとう離婚を切り出しました。


姉のしたことはとうてい許されることではありませんが、ただ義兄のやり方もどうかと思うのです。というのも、お盆に姉と実家に帰省中、姉に手紙を残してこっそり抜け出し、帰りました。
その後の連絡は、すべて妹である私を通してくるのですが、私に姉や母の悪口を言ったりします。姉がいくらひどいことをしたとはいえ、私も家族ですから、冷静に聞き反論はしませんが、腹が立ちます。

また、別居がはじまってから、姉の口座から自分の口座にお金を動かしています。
お金を動かした理由を聞いても、答えが曖昧なので、別居後に使用したお金は、領収書を取っておくように伝えました。共有財産である以上、勝手な使い込みや、隠蔽は駄目だと思います。

経緯の説明が長くなり申し訳ありませんが、聞きたいことは2点です。

@慰謝料は発生するのか?またどちらが支払うのか?
姉は義兄に対して暴力、暴言をしてきました。また、精神不安定により、自殺未遂もしました。しかし、義兄も勝手に姉を実家に置き去りにして、別居をはじめました。これは悪意の遺棄にならないのでしょうか?また、現在では預金も勝手に動かしています。

A姉が離婚を拒否した場合、離婚をしなくてすむのか。
姉の行動が離婚原因につながっており、暴言、暴力、自殺未遂の行為もあるので、相手方が要求すれば、裁判では勝目がないのでしょうか。


分かりにくい文章もあったかと思いますが、何卒ご回答いただけます様、よろしくお願いいたします。

タイトルRe: 姉の離婚
記事No2884
投稿日: 2008/09/02(Tue) 10:26
投稿者山本安志

> @慰謝料は発生するのか?またどちらが支払うのか?
> 姉は義兄に対して暴力、暴言をしてきました。また、精神不安定により、自殺未遂もしました。しかし、義兄も勝手に姉を実家に置き去りにして、別居をはじめました。これは悪意の遺棄にならないのでしょうか?また、現在では預金も勝手に動かしています。

何ともいえません。どっちもどっちもという気もしますが。

> A姉が離婚を拒否した場合、離婚をしなくてすむのか。
> 姉の行動が離婚原因につながっており、暴言、暴力、自殺未遂の行為もあるので、相手方が要求すれば、裁判では勝目がないのでしょうか。

やはり、離婚は避けられないのではないかと思います。
勿論、姉の精神状態がひどくなれば別ですが。

タイトルRe^2: 姉の離婚
記事No2886
投稿日: 2008/09/02(Tue) 20:26
投稿者じゅん
ご回答ありがとうございます。

>やはり、離婚は避けられないのではないかと思います。
>勿論、姉の精神状態がひどくなれば別ですが。

姉の精神状態がひどくなれば別とのことですが、ひどくなれば離婚は避けられないor回避できるのどちらでしょうか?

ちなみに、姉は精神科に入院していましたが、最近退院し、非常に落ち着き、今までのことをとても反省しています。
感情的になることもなく、できればやり直したいと考えていますが、義兄が復縁を拒否しており、会うこと、電話、メールも拒否しています。また、義兄は母では、義兄の話をなかなか理解できなかったり、姉だと今までのことがあるので冷静に話せないと思って、全ての交渉を、話しがしやすい私を通してきます。母が自分で交渉しようとしたり、姉と交渉するように言っても、逆切れしたように私を通さないと交渉はしないと怒ってくるようです。


義兄が現金を動かしている理由の1つは、今年の12月に家の建設を予定しているので、その頭金を払うためだそうです。義兄は頭金を払い、残った現金を財産分与にしようといいます。
しかし、家建設の頭金でかなりのお金を使ってしまっているので、残っている現金は少ないです。

そもそも、離婚を考えているのに、家を建設しようとすること自体、少しおかしいと思います。
義兄はローンは払わないといけませんが、家という資産が残ります。しかし、姉には財産分与の対象となる現金が減った状態です。

このような場合、財産分与はどのようになるのでしょうか?
もちろん、現金は対象になりますが、家は分けることができません。義兄は夫婦の共有財産である預金から頭金を払ったので、離婚時の財産分与には頭金の金額は入るのでしょうか?

ご回答をよろしくお願いいたします。