[リストへもどる]
一括表示
タイトル親権は、子供の意思で奪われるのですか??
記事No2864
投稿日: 2008/08/21(Thu) 22:03
投稿者母親です

共同親権なのですが、子供に学校のことで注意したところ
子供は怒ってしまい、別居している夫宅へ家出し転校してしまいました。
夫は愛人と同棲しているので、ばれたくないので、
子供を連れて、引っ越してしまいました。
電話で話し合おうにも、離婚したい夫が邪魔して、
全然、子供と話をさせてもらえません。
夫は私の悪口を子供に言うので、益々、どうにもなりませんし、
子供も、私の悪口を言うようになってしまいました。
子供の住まいや学校名を教えて欲しいし、
ちゃんと話し合いをさせてもらいたいと思って、
家裁に面接交渉審判を申立てたら、
子供が話をしたくないと言っているから、面接の必要なしで、
住まいも学校名も夫は妻に教える必要ないと棄却されてしまいました。
理由は、子供の意思尊重と、妻と会わないことで、
子は不安定になっておらず必要性がないと書いてあります。

共同親権なのに、子供の意思と、子供に問題が起きていないという理由だけで、子の気に入らない片親を排除する審判は違法ではないのでしょうか??

タイトルRe: 親権は、子供の意思で奪われるのですか??
記事No2865
投稿日: 2008/08/21(Thu) 23:04
投稿者山本安志
子供が大きい場合は、子供の意思が尊重されます。

審判書を持って、弁護士に相談してみてください。

タイトル教育上、必要であるという理由は、関係ないのでしょうか??
記事No2875
投稿日: 2008/08/29(Fri) 09:35
投稿者母親です
> 子供が大きい場合は、子供の意思が尊重されます。

山本先生、たまたま子供が注意をされる場面のときに、
注意をされるのが嫌で、子が逃げてしまったのですが、

どういう理由であれ、年齢さえ大きければ、
子の意思は尊重されてしまうのですか??

子が面接を嫌がってしまえば、
子供の教育上、必要な注意すらできない、というのは、
子の福祉にかなうのでしょうか??

タイトルRe: 教育上、必要であるという理由は、関係ないのでしょうか??
記事No2877
投稿日: 2008/08/29(Fri) 17:39
投稿者山本安志
ここで、議論しても始まりません。
審判書を持って、弁護士に相談してみてください。

タイトル珍しいのと、わかんないみたいです
記事No2879
投稿日: 2008/08/29(Fri) 20:12
投稿者母親です
> ここで、議論しても始まりません。
> 審判書を持って、弁護士に相談してみてください。

裁判所が結論を先に決めてるといわれました。
あとは、かなり驚かれました。
珍しいみたいです。
はじめてみたとか、聞いたことないとか。
調べてみると。
自分じゃわからないので、知人に当たってみると。
その判断が正しいかどうか、そのために高裁があるって。
普通は、あまりにも片方に偏重した書き方はしない、と。
調査官にもいろいろな人が居るので運によると。
数人に聞いたけど、驚かれます
見たことないって顔を全員します。
なので、山本先生にも「そういう意思になっている理由」が関係ないのかどうかを伺ってみたかったわけなのです

タイトルRe: 珍しいのと、わかんないみたいです
記事No2880
投稿日: 2008/08/29(Fri) 21:03
投稿者山本安志
多くの弁護士に聞かれたのですね。
それでは、私が言うべきことはありません。

多くの弁護士が難しいと考えているなら、
やはり難しいのでしょうか。
私には、よくわかりません。
申し訳ありません。

タイトル難しい・・じゃなくて、珍しい、で、記録はあんまり関係なさそう??
記事No2881
投稿日: 2008/08/29(Fri) 21:40
投稿者母親です
> 多くの弁護士が難しいと考えているなら、
> やはり難しいのでしょうか。

多く・・と、いう感覚は私にはなかったのですけど、
実質的には1人にしか聞いてないです。
元々2人は、確かに、弁護士さんには違いないのですが、
たぶん、普通の弁護士さんの付き合い方と違うので、
諸々事情を元々知ってたという感じなのですが、
結論から入ってる、と、
客観的に証拠価値があるものを採用するのではなくて、
裁判所としての証拠価値があるものを採用するって、
ただ、事実認定に認定したものを全部を書いてない場合もある、って。
なので、別の弁護士さんの意見も聞いてみたくて尋ねたのですが、
珍しい、見たことない、なんでそういう結論になってるかよくわからないので、審判書だけじゃなくて、記録関係書類全部持ってきて、と、いうことなのですけど・・。
でも、でも、誰も、意思の理由については、回答がなくて、
よくわからないけど、裁判所は、そういう見解だということしかわからなかったんです。
でも、弁護士さんが違えば、違うふうに考えたり読んだりするんじゃないかなと思ったので、それで、山本先生に尋ねてしまいました。
記録、ないのに、すみません。ただ、記録はあんまり関係なさそうな感じだったので、尋ねたいとこだけ、質問に書いてしまいました。