[リストへもどる]
一括表示
タイトル公正証書遺言
記事No82
投稿日: 2010/05/08(Sat) 15:31
投稿者fujimi
父がなくなり,兄に公正証書遺言を残しました。公正証書遺言は被相続
人が口述した内容を作成者が記述しそれを読み聞かせて了解をとるもの
と理解しています。又証書に口述を記述したと書かれていました。しかし,それを
行った時期と場所は父が死ぬ約1か月前で既に父は人口呼吸器をつけていて話す事が出来なくな
っていました。つまり口述は不可能です。証書の記述と事実に明
らかに矛盾が有ります。この証書は有効でしょうか?

タイトルRe: 公正証書遺言
記事No83
投稿日: 2010/05/11(Tue) 15:11
投稿者山本安志
公証人は、遺言者の意思を確認して遺言書を作成しますので、

遺言者の意思は確認したのではないかと思います。

遺言無効の裁判は、公正証書の場合は、難しいことが

多いかと思います。

> 父がなくなり,兄に公正証書遺言を残しました。公正証書遺言は被相続
> 人が口述した内容を作成者が記述しそれを読み聞かせて了解をとるもの
> と理解しています。又証書に口述を記述したと書かれていました。しかし,それを
> 行った時期と場所は父が死ぬ約1か月前で既に父は人口呼吸器をつけていて話す事が出来なくな
> っていました。つまり口述は不可能です。証書の記述と事実に明
> らかに矛盾が有ります。この証書は有効でしょうか?

タイトルRe^2: 公正証書遺言
記事No121
投稿日: 2010/11/02(Tue) 00:58
投稿者たろ
類似質問ですが、父が亡くなり1年近くたってから税理士から公正証書遺言が送られてきました。
公正証書遺言の存在は、長男は知っているようですが他の兄弟は知りませんでした。
作成日付は約25年前で署名は父の筆跡でなく捺印もありませんが、無効の裁判は同じく難しいのでしょうか?

> 公証人は、遺言者の意思を確認して遺言書を作成しますので、
>
> 遺言者の意思は確認したのではないかと思います。
>
> 遺言無効の裁判は、公正証書の場合は、難しいことが
>
> 多いかと思います。
>
> > 父がなくなり,兄に公正証書遺言を残しました。公正証書遺言は被相続
> > 人が口述した内容を作成者が記述しそれを読み聞かせて了解をとるもの
> > と理解しています。又証書に口述を記述したと書かれていました。しかし,それを
> > 行った時期と場所は父が死ぬ約1か月前で既に父は人口呼吸器をつけていて話す事が出来なくな
> > っていました。つまり口述は不可能です。証書の記述と事実に明
> > らかに矛盾が有ります。この証書は有効でしょうか?

タイトルRe^3: 公正証書遺言
記事No122
投稿日: 2010/11/02(Tue) 10:12
投稿者山本安志
公正証書は、公証人役場に保管された原本のみに署名捺印があります。

その原本の署名を確認されたのでしょうか。

おそらく、正本か謄本かと思います。

正本や謄本には、署名も捺印もありません。

正本や謄本に署名や捺印がなくても、有効です。

公正証書の有効無効は、前回述べたとおりです。