[リストへもどる]
一括表示
タイトル弁護士を変えたいのですが、、
記事No52
投稿日: 2007/07/30(Mon) 23:27
投稿者雪姫
父が亡くなり、約1年が経ちます。死期が近いのをいいことに会社を作らされました。実務上で動いていたAと言う男(取締役)。長男が代表取締役に入った途端引継ぎ無しで辞任してしまった。なにもわからない長男は、事業を運営できず、会社にお金は残っておらず、Aは全く同じ内容の定款を作り、銀行の借入金もそのままで、保険金でどうにか支払っている状態です。弁護士さんを2件回り、今の弁護士さん、Aと接見後、、手のひらを返すように「勝てません!」との事、手付金を払ってしまってます。Aは口がうまいから騙されないように言っておいたのに。 山本先生にはココ山岡事件でお世話になったので、つい相談を載せてしまいました。

タイトルRe: 弁護士を変えたいのですが、、
記事No53
投稿日: 2007/07/30(Mon) 23:57
投稿者山本安志
すいません。これではなにもわかりません。
詳しい事情を、無料相談でも聞いてみてください。

タイトル有難うございます
記事No54
投稿日: 2007/07/31(Tue) 01:39
投稿者雪姫
色々がんばってみます。 お忙しいのにお手間取らせてすみません。   ちなみに今まで頼んでいた弁護士さんにお渡ししてある証拠資料などを返してもらうのは失礼に当たりませんか?!

タイトルRe: 有難うございます
記事No103
投稿日: 2007/09/15(Sat) 23:19
投稿者慰謝料請求できますか?
> ちなみに今まで頼んでいた弁護士さんにお渡ししてある証拠資料などを返してもらうのは失礼に当たりませんか?!

○確か・・・私も同じことで悩んで調べたことありますけど、弁護士に貴方が渡したものは、貴方の所有権とやらのはずで、弁護士には返還義務があったはずです。
○でも、やっかいな弁護士が相手となると「そもそも受け取ってない」とか「返しました」と嘘を言い出してしまいます(経験則)。
こうなると貴方が書類を確かにその弁護士に渡したという証拠と、その弁護士が返す意思がないという証拠がないと、自主的に返してくれない場合、相当やっかいなことになります。
○弁護士職務基本規定のどこかにあったと思いますので、ネットで「弁護士職務基本規定」とヤフー検索すればわかると思います。
○でも、大方の委任契約書には、弁護士料とか実費とか清算しないと返却しません・・とかなんとかって契約書にあることが多いので、貴方の弁護士さんとの契約書の文言によると思います。
以上、参考でした・・・。